社員インタビュー写真

高い技術力を可能にしているのは、
新しいことにチャレンジしていく社風である

工務部
技術員室
2020年入社

工学部電気学科卒。前職は自動車部品メーカーで内製設備の設計や組付け、工場設備の改善業務に従事。津田工業の新しいことにチャレンジする社風と、幅広い業務内容に魅力を感じて転職を決める。プライベートでの楽しみは、野球やサッカーなどのスポーツ観戦。

未知の分野へも挑戦し、
一から仕組みを作り上げていく

前職も同じ自動車部品メーカーで、そこで検査装置や工程間の運搬装置といった内製設備の設計や組付け、工場設備の改善業務に従事していました。ただ、同じ業務を繰り返すだけの日々に満足できず、スキルアップができる環境を求めて津田工業へ転職しました。

配属されたのは工場の工務部技術員室という部署で、本社と工場の橋渡し役を務めながら、製造現場の安全、品質、生産性を継続して改善していくことがミッションになります。担当している業務は、AGVの導入です。AGVの導入は津田工業でも初の試みで、社内のいろいろな部署から集められたプロジェクトメンバーが中心となって、工場で使用する小型のAGVに取り組んでいます。とにかくメンバーの誰にも経験がない未知の分野なのでそれなりの苦労はありますが、やはり一から仕組みを作り上げていくのは楽しいですね。

移転に向けて準備が進む新工場では、
IoTも含めて最新技術を盛り込んでいきたい

AGVのプロジェクトでも実感しているのですが、津田工業には新しいことに挑戦させてくれる土壌があります。前職では、仕事の進捗が細かく管理されていて不自由さを感じたのですが、ここでは個人の裁量で進められるのでやりがいや達成感がある。材質、形状を問わず様々な加工法に対応できる技術力も、やはりこのような挑戦を通して可能にしてきたのだと思います。以前から津田工業には、シフトレバーを始めとして高い技術力を持っている印象があったのですが、実際の仕事を通じてその理由を垣間見た気がします。

また、私の勤務する工場は、稼働を予定している新工場への移転に向けて、着々と準備を進めているところです。新工場へすべての機能が移転されるまでには数年かかりますから、移転を見据えて現在の製造ラインを見直したり、AGVのようなまったく新しい設備の導入を検討したり、工務部の仕事も移転に関連する業務が多くなっています。新工場では働き方に注目した製造現場の環境整備にも注力していきますから、IoTを含めた最新技術も盛り込んでいきたいと考えています。例えば100円で売れてたものはいつまでも100円ではなくて、50円30円になる。だからこそ「何か新しいことを」ってことになるはずだし、そういうチャレンジ精神が製造業にはとても大切です。私は今回の転職をきっかけにして、そういったものづくり企業に大切な何かを見つけた気がします。